ABOUT ごあいさつ
複業新時代とは
コロナ渦によって、リモートワークが普及し、場所を選ばない働き方が一般化しました。
首都圏の平均通勤時間は平均2時間といわれますが、
毎日オフィスにいく必要がなくなったワーカーの中には、不要となった通勤時間を使って、
自分の得意なことを活かして複業をする方も出てきました。
同時に多様な働き方を認める会社が増えた結果、
複業解禁に踏み切る企業も急増しています。
こうした背景を受けて、首都圏の複業人材のスキルやノウハウを、
人材不足に悩む地方企業の課題解決につなげる動きも加速しています。
国の総人口は減少する一方で、1つの場所1つの会社に縛られていた才能豊かなワーカーが、
色んな土地とご縁を結び、自身も刺激を受けながら、その土地の課題解決に貢献するという
「いいトコどり」の働き方が可能になったのです!
-
タレントシェアリング
(個人が主役で才能をシェアする
多様な働き方) -
※出典:2022年2月24日(株式会社パソナJOB
HUB「地域の人事部構想」セミナー資料より)
OUR ACTIVITIES 前回合宿について
前回合宿の概要
-
2024年3月実施
焼津市内中小企業×
複業人材マッチング合宿 -
焼津市内企業の主な経営課題
- EC含めた販路拡大
-
新規展開戦略立案
(コロナ禍による事業環境の激変) - 管理職含めた社員教育
-
人事労務面の体制整備
(激変する事業環境への対応) -
デジタル化対応
(サービス高度化+合理化) -
社長の壁打ち相手
(経営者自らの危機感)
複業人材の主なスキル
- マーケティング
- 広報宣伝
- 新規事業立案・推進
- 人事労務
- 販路拡大
- DX
- プロジェクトマネジメント
2024.3.14〜15 @焼津PORTERS
15名
焼津の経営者×複業人材
マッチング合宿企業6社×人材9名のうち、
5社が マッチング成立
ARCHIVE 合宿の様子






VOICE 参加者の声

株式会社サイダ・UMS 社長
斎田 匡男さん
複業人材の魅力は、その専門的なスキルだけでなく、誰かの役に立ちたいという想いに溢れている点です。その熱意に呼応し合うように従業員の取組み姿勢が変化し、成長を実感できたというのは大変嬉しく思います。

株式会社ライフ&ワーク 代表
倉増 京平さん
本音を言えば、わざわざ焼津まで行かなくても経営課題ヒアリング・課題解決の提案までできると思っていましたが、対面から伝わってくる経営者の想いに触れることによって、深みのある取り組みが始まりました。
SCHEDULE 当日のスケジュール(予定)
「焼津の経営者✕複業人材」
ビジネスマッチングDay
2025年3月14日(金)
10:00
焼津PORTERS集合
オリエンテーション
10:40
企業による課題
12:10
昼食
13:00
企業による課題
14:30
休憩
14:40
企業×人材 個別面談
16:40
今後の流れ説明、クロージング
17:00
プログラム終了、解散
17:30
懇親会(任意参加)
GUIDELINE お申し込みについて
- お申し込み受付期間
- 2025年2月7日(金)〜3月7日(金)
- 参加費(予定)
-
無料
※現地までの交通費は各自でご負担ください。
※昼食代(弁当)は現地にて実費をお支払いいただきます。
- お問い合わせ先
-
合同会社うさぎ企画
(平日10:00〜17:00 ※土日祝はお休みをいただいております)
・MAIL:taniai.sayuri@gmail.com
・電話:080-7400-1740(担当:谷合)
- 主催
- 焼津市
- 後援
- 焼津商工会議所、大井川商工会、しずおか焼津信用金庫
- 企画運営
- うさぎ企画(受託事業者)
- スケジュールは変更になる場合がございます